こんばんは。
フルーツサンドアドバイザーのノムさんです。
今日は新月ですね。
と言っても小雨気味の空は
雲に覆われて真っ暗なので
もともと黒い月は見ません。
ということで
シュトレンの仕込みをスタートしました。
先日、初めての失敗をしました。
それはホイップクリームです。
どういう失敗かというと
オーバーミキシング、つまり混ぜ過ぎです。
混ぜすぎるとどうなるかというと
角が立たず、クリームと水分が分離しちゃうんです。
1日に4個くらい(こんな時代もありました)を
作っていた頃はホイッパーで
泡だてていたので
オーバーミキシングはあり得ませんでした。
10個くらいを作るようになってからは
ハンドミキサーが活躍するのですが
ホイップクリームの様子を
見続けているので
やっぱり混ぜすぎることはありませんでした。
今はそれなりの量を作っているので
卓上ミキサーで混ぜるようになりました。
バタバタして
そばを離れたのがいけなかった。
混ぜすぎると
二度と元には戻らないので
ホイッパーやハンドミキサーで作るときでも
角が立つかどうかを
確認しながら基本に忠実に
作ってくださいね。
失敗した僕が言うのもなんですが。
フルーツサンドアドバイザー
ノムさん
書いている人
フルーツサンドアドバイザーの「ノムさん」こと「野村 直(のむら なお)」です。
広島生まれの広島育ち。
世界文化遺産の宮島で、2010年に薪窯で焼くパン屋「おひさまパン工房」を創業し、縁あってはつかいちへ2017年に移転しました。
現在は「フルーツサンドアドバイザー」として、「フルーツサンド」を通じた思い出づくりのお手伝いをしています。
おひさまパン工房
広島にある「生フルーツサンド」と「世界のサンドイッチ」が名物のパン屋です。
手作りした石窯を薪の火で熱し、パンを焼いています。
パンの酵母はヨーグルトから起こしたもので、石窯から出てくるまで4日間かけてパンを作っています。
初めてのかたはこちら↓
http://www.miyajima-pan.com/#_3
「生フルーツサンド」や月に一度の「プレミアム生フルーツサンド」のご予約はこちらから↓
Almost done…
We just sent you an email. Please click the link in the email to confirm your subscription!
OKSubscriptions powered by Strikingly