サイトへ戻る
サイトへ戻る

11月23日(土)プレミアムの日について

こんにちは。

 

フルーツサンドアドバイザーのノムさんです。

 

先日、広島女学院中学高等学校の文化祭で

生スコーンを販売していただきました。

 

昨日は担当のお母様が

わざわざお礼を言うためにと来店され

文化祭の様子を教えてくれました。

 

こういうことがあると

おひさまパン工房は良い方向へ

向かっていっているなあと

つくづく思うのであります。

 

さあ今日もフルーツサンドを楽しみましょう。

 

 

11月23日の

「プレミアム生フルーツサンド」の日にむけて

何をサンドしようか悩んでいます。

パフェ風にミニプリンを

また入れてみたいところですが

ふたに押し潰されて

見栄えがちょっとよろしくないです。

カフェみたいに包装しない業態であれば

問題ないのですけど。

先週くらいから

りんごやみかんがびっくりするくらい

品種が増えているので

これは入れたい。

メロンもまだありそうなので

これも当確ですね。

ある日突然

見たことも聞いたこともないフルーツが

出回るので当日を

楽しみにしていてくださいね。

ちなみにこの日はご予約をおすすめしております。

最長30分お待ちいただくことがあるからです。

ご予約されれば、オープン時に

寒い中を並ばれなくても良いですし

数に限りがあるので確実に

お買い求めいただけます。

もうすでに50個中

20個をご予約いただいております。

ぜひご検討ください。

フルーツサンドアドバイザー

ノムさん

 

 

書いている人

フルーツサンドアドバイザーの「ノムさん」こと「野村 直(のむら なお)」です。

広島生まれの広島育ち。

世界文化遺産の宮島で、2010年に薪窯で焼くパン屋「おひさまパン工房」を創業し、縁あってはつかいちへ2017年に移転しました。

現在は「フルーツサンドアドバイザー」として、「フルーツサンド」を通じた思い出づくりのお手伝いをしています。

 

 

おひさまパン工房

広島にある「生フルーツサンド」と「世界のサンドイッチ」が名物のパン屋です。

手作りした石窯を薪の火で熱し、パンを焼いています。

パンの酵母はヨーグルトから起こしたもので、石窯から出てくるまで4日間かけてパンを作っています。

初めてのかたはこちら↓

http://www.miyajima-pan.com/#_3

「生フルーツサンド」や月に一度の「プレミアム生フルーツサンド」のご予約はこちらから↓

http://www.miyajima-pan.com/#_9

読者登録
前へ
フルーツサンドを左右対象に切るコツ
次へ
これまで
 サイトへ戻る
Strikinglyを搭載
キャンセル
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK該当機能はStrikinglyより提供しています。