.png)
【石窯で焼く】
薪を燃やし終えた石窯の余熱で、「薪香るケーキ」を焼いています。蓄熱した石が輻射熱をケーキに大量に浴びせ、生クリームやバターの良い香りと水分を閉じ込めたまま、一気にふっくら焼き上げてくれます。
【こだわり食材】
旬のフルーツやナッツを厳選し、食材の味わいが楽しめるように作っています。また、牛乳や植物性クリームを使わず、北海道産生クリームだけを使用しているので、口に入れた瞬間に豊かな風味とコクが広がります。
【理想の美味しさを作るために】
理想の味を求め、石窯の薪の量、燃やした薪で暖める時間、外気温を考慮して温度を一定に保つなどの職人熟練の技で美味しいケーキ作っています。

バスクチーズケーキ
このケーキは、スペイン・バスク地方サンセバスチャンの「ラ・ヴィーニャ」というバルで誕生したと言われています。
当店では「ラ・ヴィーニャ」の伝統的なレシピに基づき、石窯で忠実に再現しました。
このケーキの美味しさの1つは、クリームチーズと生クリームをふんだんに使っているため、濃厚かつクリーミーな味わいにあります。
そしてもう1つが、薪を燃やして焼いた、真っ黒な焦げ目のほろ苦さです。
これがあるからこそ、このケーキがバスクチーズケーキたりえます。
※1月・4月・7月・10月の限定販売です。

無花果のチョコレートシュトーレン
カカオで風味づけした生地に、ラム酒漬けしたドライフルーツやナッツを練り込んで無花果を包み、宮島蜂蜜とヨーグルトの酵母で発酵させ、薪窯で丁寧に焼き上げました。
薪香る夏の無花果チョコレートシュトーレンです。
※8月の限定販売。

ダブルチョコレートシュトーレン
カカオで風味づけした生地に、ラム酒漬けしたドライフルーツやナッツを練り込んで、宮島蜂蜜とヨーグルトの酵母で発酵させ、薪窯で丁寧に焼き上げました。
薪香る冬のチョコレートシュトーレンです。
※11月の限定販売。

宇治抹茶シュトーレン
宇治抹茶で風味づけした生地に、ラム酒漬けしたドライフルーツやナッツを練り込んで、宮島蜂蜜とヨーグルトの酵母で発酵させ、薪窯で丁寧に焼き上げました。
薪香る初夏の抹茶シュトーレンです。
※6月の限定販売。

栗渋皮煮のほうじ茶シュトーレン
ほうじ茶で風味づけした生地に、ラム酒漬けしたドライフルーツやナッツを練り込んで栗渋皮煮を包み、宮島蜂蜜とヨーグルトの酵母で発酵させ、薪窯で丁寧に焼き上げました。薪香る秋の栗ほうじ茶シュトーレンです。
※9月の限定販売。