
maki kaoru scone
食パンを焼き終えた石窯の余熱で、「石窯スコーン」を焼いています。北海道産の小麦(全粒粉、強力粉、薄力粉)、広島県産の米粉などを使い分け、いろいろな味わいが楽しめるように作っています。ご進物用に店頭でギフトパックをご用意しておりますので、ぜひご利用下さい。
ギフトについて詳しく見る>>
【スコーンの種類】
奥八女抹茶&ホワイトチョコ
チョコレートチャンク
ストロベリーチョコ&ビスケット
藻塩キャラメルチョコ&ミレー ビスケット
ロイヤルミルクティー
ほうじ茶マロン
クッキー&クリーム
瀬戸内レモン
タルトタタン(リンゴ&シナモン)
くるみキャラメリゼ
イチジク&くるみ
おひさま(プレーン)
スモア(マシュマロ&チョコフレーク)
メロンパン
杏仁&ホワイトチョコレート
ピーナッツバター&プレッツェル
バタースコッチ&クランブル
ピスタチオ&チョコレート
クランベリー&ホワイトチョコ
コーヒー&ウォルナッツ
米粉スコーンプレーン
米粉スコーンほうじ茶
米粉スコーン奥八女抹茶
全粒粉スコーンプレーン
全粒粉スコーンくるみ
全粒粉スコーン黒ごま
英国式クラシックスコーンプレーン
英国式クラシックスコーンアールグレイ
英国式クラシックスコーンサルタナレーズン
ラベンダー&ローストアーモンド
アールグレイ&地中海レモン
ほうじ茶メロンパン
奥八女抹茶メロンパン
白桃&ダージリン
ドライトマト&チーズ
クミンシード&フライドオニオン
パイナップル&ココナッツ
よもぎ&薩摩の芋けんぴ
石焼き芋&黒ごま
黒糖きなこ&かりんとう

石焼き芋&黒ごま
薪窯で焼いた焼き芋と黒ごまを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。
薪窯で焼くことで更に甘みが増したさつまいもがコクのある黒ごまとあいまって、濃厚な風味のスコーンです。

クミンシード&フライドオニオン
クミンシードの香りとフライドオニオンの旨みが複雑に絡みあって、おつまみとしてお酒によく合うスコーンです。

米粉スコーンほうじ茶
米粉スコーンの生地に、ほろ苦く風味豊かなほうじ茶を生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。

全粒粉スコーンくるみ
全粒粉スコーンの生地に、焙煎したくるみを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。

ラベンダー&ローストアーモンド
ラベンダーとローストアーモンドを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。ラベンダーのフローラルな香りと共に、爽やかな味わいが広がり、香ばしいアーモンドが合わさった風味豊かなスコーンです。

コーヒー&ウォルナッツ
ビターなコーヒーと焙煎したくるみを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。コーヒーとくるみのほろ苦い甘さと組み合わせのスコーンです。

全粒粉スコーンプレーン
ミネラルや食物繊維を多く含む北海道産全粒粉で、ザクザクとした甘さ控えめなスコーンです。

ほうじ茶マロン
島根県産のほうじ茶と粗く刻んだ焼き栗を生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。ほうじ茶の焙煎した香りと、栗の凝縮された甘みが美味なスコーンです。

タルト・タタン
セミドライのリンゴをラム酒とシナモンで風味づけし、生地に練り込んで薪窯で焼き上げました。フランスで100年前から作られている伝統的なケーキがモチーフのスコーンです。

くるみキャラメリゼ
自家製のキャラメルソースとくるみを合わせて飴状にしたものを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。コク深いキャラメルの甘さと香ばしいくるみのスコーンです。

ロイヤルミルクティー
アールグレイの紅茶葉とホワイトチョコレートを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。
ミルクティーのアイシングで風味よく仕上げたリッチなスコーンです。

奥八女抹茶&ホワイトチョコ
九州のお茶どころ、福岡県八女市で栽培された抹茶を生地に練り込み、相性の良いホワイトチョコを混ぜて、薪窯で焼き上げました。抹茶の渋みとチョコの甘味がよく合います。

杏仁&ホワイトチョコ
ホワイトチョコレートを杏仁風味を生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。ホワイトチョコの甘さが風味豊かな杏仁を引き立たせた、アジア感溢れるなスコーンです。

オランジェ
爽やかなオレンジとビターチョコレートを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。ほろ苦いオレンジピールとコク深いチョコレートが調和したスコーンです。

パイナップル&ココナッツ
セブ島のドライパイナップルとココナッツを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。パイナップルとココナッツ特有のトロピカルな味わいのスコーンです。

ドライトマト&チーズ
濃厚なドライトマトの酸味とベーコンやチーズの塩っけが、お酒によく合うスコーンです。

奥八女抹茶メロンパン
メロンパンのスコーン生地に、福岡県八女市の抹茶を練り込み、薪窯で焼き上げました。ほろ苦く風味豊かな抹茶のスコーンです。

アールグレイ&地中海レモン
地中海レモンとアールグレイの紅茶葉を生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。爽やかでフルーティーなレモンの味わいが紅茶と調和したスコーンです。

英国式クラシックスコーン
アールグレイ
英国式スコーンの生地に、ベルガモット香るアールグレイ茶葉を生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。

クランベリー&ホワイトチョコ
甘酸っぱいクランベリーとミルキーでコク深いホワイトチョコレートを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。ほどよい酸味と甘さが相性抜群のスコーンです。

おひさま(プレーン)
2種類の国産(北海道)小麦をブレンドし、生クリーム・バターをベースに薪窯で焼き上げた、クリーミーでコク深いリッチな味わいのスコーンです。

黒糖きなこ
沖縄のさとうきびから作られた黒糖とかりんとうを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。かりんとうの上品な甘さと、広島県産の風味豊かなきな粉がコク深いスコーンです。

チョコレートチャンク
オランダ産ココアを生地に練り込み、ビターチョコレートを混ぜ合わせて、薪窯で焼き上げました。チョコレート好きが最後にたどり着くスコーンです。

ストロベリー&ビスケット
甘くて美味しい焼きマシュマロとチョコフレークを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。アメリカやカナダではキャンプ時のデザートして親しまれています。

チョコバナナ
ビターチョコレートとバナナチップを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。チョコレートとバナナの優しい甘さがスコーンによく合います。

メープルシロップ&ヘーゼルナッツ
メープルシロップでキャラメリゼしたヘーゼルナッツを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。メープルの甘い香りとヘーゼルナッツの香ばしいスコーンです。

バタースコッチ&クランブル
バタースコッチを生地に練り込み、アーモンド風味のクランブルを乗せて薪窯で焼き上げました。濃厚なバターのコクとキャラメルの風味が楽しめるスコーンです。

ピスタチオ&チョコレート
ピスタチオとピスタチオペーストを生地に練り込み、ビターチョコレートを混ぜ合わせて薪窯で焼き上げました。濃厚なピスタチオの香りとチョコレートのコクがよく合います。

英国式クラシックスコーン
サルタナレーズン
英国式スコーンの生地に、イギリスで人気のサルタナレーズンを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。

白桃&ダージリン
セミドライの白桃と紅茶のダージリンを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。ダージリンの渋みが白桃の甘酸っぱさを引き立てたスコーンです。

ほうじ茶メロンパン
メロンパンのスコーン生地に、島根県産のほうじ茶を練り込み、薪窯で焼き上げました。ほうじ茶の焙煎した香りが風味豊かなスコーンです。

米粉スコーン奥八女抹茶
米粉スコーンの生地に、ほろ苦く風味豊かな八女産の抹茶を生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。

英国式クラシックスコーン
プレーン
駐日英国大使館のレシピで作る、本場イギリスの甘さ控えめなスコーンです。ジャムやクリームを挟んでどうぞ。

米粉スコーンプレーン
広島県産の米粉・牛乳・蜂蜜・卵・藻塩使用した、甘さ控えめなホロホロ食感のスコーンです。

メロンパン
クッキー生地をスコーン生地に被せて、メロンパンのように模様をつけて薪窯で焼き上げました。メロンパンの優しい甘さとザクザクした食感が楽しいスコーンです。

瀬戸内レモン
国産レモン栽培100年の歴史を誇る「大長レモン」の果汁と果肉を生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。爽やかな酸味が心地いいスコーンです。

藻塩キャラメルチョコレート
キャラメルチョコレートと藻塩ビスケットを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。瀬戸内産の藻塩が、キャラメルチョコレートの甘さを引き立てたスコーンです。

いちじく&くるみ
ドライいちじくと焙煎したくるみを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。いちじくの濃厚な甘さと、焙煎されたくるみが香ばしいスコーンです。

クッキー&クリーム
人気の「クッキー&クリーム」を粗く刻んで生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。スコーンのふんわりとした食感と、「クッキー&クリーム」のザクザクした食感が楽しめます。

スモア
甘くて美味しい焼きマシュマロとチョコフレークを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。アメリカやカナダではキャンプ時のデザートして親しまれています。

ピーナッツバター
ピーナッツとピーナッツバターを生地に練り込み、薪窯で焼き上げました。
ピーナッツバターのコクと香ばしさに、カリカリとした粒感がクセになるスコーンです。

よもぎ&薩摩芋けんぴ
風味豊かなよもぎの生地に、鹿児島県産さつまいもの芋けんぴを練り込み、薪窯で焼き上げました。よもぎの風味と苦みが芋けんぴに合う和のスコーンです。
kodawari
.png)
生クリーム仕立て
牛乳や植物性クリームではなく、北海道産生クリームだけを使用しているので、コクと風味が違います。
.png)
薪窯焼き
蓄熱した石が輻射熱をスコーンに大量に浴びせ、生クリームやバターの良い香りと水分を閉じ込めたまま、一気に焼き上げてくれます。
.png)
カリッとフワッとしっとり
理想の食感を求め、北海道産の強力粉と薄力粉の配合割合を試行錯誤した結果、噛むと外はカリッと、中はフワッとしっとりになりました。