top of page
お知らせとブログ


日本橋三越英国展2025 その⑩
日本橋三越英国展2025が無事に終わりました。
まさかの出来事ばかりでぐったりですが、やっぱり行ってよかったです。
直 野村
9月20日読了時間: 7分


日本橋三越英国展2025 その⑨
日本橋三越英国展2025がいよいよ始まりました。
準備から4か月、あっという間でした。
とにかく台風が来なくてよかった。
直 野村
9月8日読了時間: 6分


日本橋三越英国展2025 その⑧
日本橋三越英国展2025へ出展するため、いよいよ上京です。
直 野村
9月3日読了時間: 6分


なぜ英国菓子を選んだの?
ノムさんがなぜ英国菓子屋になったかのお話です。
直 野村
8月15日読了時間: 8分


日本橋三越英国展2025 その⑦
日本橋三越英国展2025まであと10日にせまったOHISAMAの様子です。
直 野村
8月13日読了時間: 4分


催事出展のお知らせ
催事出展のご案内です。
直 野村
8月7日読了時間: 1分


日本橋三越英国展2025 その⑥
東京英国菓子職人ストーリーの最終回です、
直 野村
7月26日読了時間: 6分


2025年10月の営業日のお知らせ
2025年8月の営業日のご案内です。
直 野村
7月26日読了時間: 1分


日本橋三越英国展2025 その⑤
日本橋三越英国展2025に向けて、資料の提出と広告掲載ページの最終校正をほぼ終えて、本番まであと一か月になりました。
直 野村
7月18日読了時間: 4分


日本橋三越英国展2025 その④
ノムさんの人生を一変させてくれたBREW TEAさんのお話です。
直 野村
7月18日読了時間: 4分


月刊ファッジ7月号「ファッジと文学について」
ハリーポッター ファッジの存在を初めて知って、「よし作っちゃろう!」と参考にしたレシピサイトに掲載されていたのが、ハリーポッターが親友ロンの母が作ったファッジを分けてもらった話でした。 以来、ファッジをお客様にご案内するエピソードとして、たびたび使わせてもらっています。...
直 野村
7月13日読了時間: 3分


日本橋三越英国展2025 その③
今日は英国展を通じて知り合った職人さんのお店を訪ねたときのお話です。
直 野村
7月4日読了時間: 5分


日本橋三越英国展2025 その②
今日は英国展の出展申し込み書と、催事連動オンラインエントリーのお話です。
直 野村
6月23日読了時間: 3分


日本橋三越英国展2025その①
日本橋三越英国展2024と新宿伊勢丹英国展2025を経て、日本橋三越英国展に今年もまたお声をかけてもらいました。 PART1は8月19日(火)スタートで、ノムさんのOHISAMAはその後半23日(土)から25日(月)まで3日間の出展予定です。...
直 野村
6月22日読了時間: 4分


月間Fudge6月号「ファッジとトフィーとキャラメルの違い、わかりますか」
ファッジの魅力を発信する月刊誌。
6月号はファッジとトフィーとキャラメルの違いについてのお話です。
直 野村
6月4日読了時間: 4分


月刊Fudge5月号「ファッジ、アメリカからイギリスへ行く」
ファッジの魅力を発信する月刊誌。
5月号はファッジがアメリカからイギリスへどう広がっていたかのお話ですす。
直 野村
5月10日読了時間: 3分


月刊ファッジ創刊号「ファッジの起源」
ファッジの魅力を発信する月刊誌で、創刊号はファッジの起源についてのお話です。
直 野村
5月3日読了時間: 4分


「新宿伊勢丹本店英国展2025」の舞台裏を公開!vol.7
いよいよ、新宿伊勢丹英国展ブログの最終回で、嬉しかったことやこれからのことについてお話します。
直 野村
4月14日読了時間: 5分


「新宿伊勢丹本店英国展2025」の舞台裏を公開!vol.6
いよいよ、新宿伊勢丹英国展OPENです。
直 野村
4月11日読了時間: 5分


「新宿伊勢丹本店英国展2025」の舞台裏を公開!vol.5
広島から東京へ移動し、新宿伊勢丹へ到着。設営まで行いました。
直 野村
4月6日読了時間: 4分
SUNDAY MARKET
オンラインストア「SUNDAY MARKET」は毎週日曜日にOPENします。
メッセージカードや熨斗も対応しております。
どうぞ、大切な方へのギフトとしてもご利用ください。
bottom of page